イニストゲームデー@新宿
2011年10月30日 TCG全般ゲームデー出てきましたー。
イニスト参入後はじめてのトーナメントだったので、まずはデッキを決めるとこから笑
手持ち+αで作れそうな候補は青白ブレード、青黒コントロール、テゼレット、赤単、緑白トークン、黒単感染あたり。
土曜日に先輩たちといろいろ回した結果、コントロールに強い、ケッシグにも勝てる、何よりビートなので疲れないことを評価して緑白トークンで出ることに。
●緑白トークン
<メイン>
宿命の旅人 4
刃の接合者 3
刃砦の英雄 4
霊誉の僧兵 2
深夜の出没 4
忠実な軍勢の祭殿 4
無形の美徳 4
清浄の名誉 4
エルズペス・ティレル 2
忘却の輪 2
内なる獣 2
ガヴォニーの居住区 3
幽霊街 2
剃刀境の茂み 4
陽花弁の木立 4
森 4
平地 8
<サイド>
審判の日 2
ミラディンの十字軍 3
天界の粛清 2
忘却の輪 1
帰化 2
機を見た援軍 3
墓場の浄化 2
トークン並べながら8クルセイドや居住区で強化して殴るデッキ。
清浄の名誉、無形の美徳の重ねばりから深夜に出没とかすると簡単に4/4~6/6飛行警戒×2が出てきたり。
以下今日の記録と感想↓
昼過ぎに新宿につき、モスで昼飯済ませてからアメへ。
今日使う予定のスピリットトークンを10枚くらい買ったりしながら準備完了。
登録を済ませデッキ回したりしてると店員から開会のあいさつ。
店員「参加者32名なのでスイスドロー6Rでーす」
6R・・・だと・・・?
4Rくらいであっさり帰れると思ってたww
明日仕事だから遅くなりたくないなぁとか思いつつも1R目へ。
1R vs出産の殻 ○○
一本目:1-3T目まで相手が何デッキかわからなかったものの、順調にクロックを増やす。
相手3T目に殻降臨。ビーストで処理したのち名誉+白英雄で勝ち。
二本目:酸スラ素だしされて名誉割られるも押し切って勝ち。
・・・さすがに6Rやっただけあってここら辺は記憶があいまいすぎるww
2R vs赤青黒コントロール ○○
一本目:無形の美徳+祭殿でスタート。2T祭殿をカウンターされ後が続かなくなるも、相手も錬金術、熟慮で決め手を探す展開に。うろ覚えだけど確か英雄で殴って勝ち。
二本目:赤い全体13点火力を打ち込まれ場が壊滅するも、名誉無形軍団までは消えないので返しで白英雄。5/6喚声持ちが殴るとお供の5/4兵士も殴るとかよくわけがわからん。殴りきって勝ち
3R vs青黒テゼレットコントロール ××
一本目:リング2にビースト1という除去が多すぎなハンドでスタート。少ない攻め手を綺麗に裁かれ、ダメ押しでラチェット→テゼ→5/5で投了。
二本目:サイドインしたミラクル×2でキープ。しかし蔑み→困窮で2枚とも抜かれ攻め手をほぼ失う形に。リリアナを天界の粛清するもテゼが止まらず投了。
ものすごくきれいに負けましたwってか使ってた子のテゼに対する愛がヤバかったww
前日にテゼコン回して使い方よくわからずお蔵入りにした俺とは大違いですorz
試合後にテゼコンの組み方とか戦い方とかいろいろ教えてもらったんですが、プレイングや構築にちゃんと根拠を持たせて考えてるなぁと感じました。見習いたいですね笑
4R vsケッシグウルフランプ ○○
本日初のケッシグ戦。ケッシグだけには負けたくない!と思っていたのでやる気十分!・・・・・・身内だけど。昨日調整中に散々やったけど。
一本目:順調にマナ加速する相手に対し、こちらも旅人→祭殿→出没→無形の美徳×2とクロックを形成。相手の長老が9/9くらいまで膨れ上がるも白祭殿から3/3警戒マイアが8体→長老キャッチからのフルパンで勝ち。
二本目:本日一番の怪獣大決戦。相手の手札が思わしくないようで、土地だけが並ぶ。その間にクロックを形成し残りライフ10まで削るも相手がワームとぐろを召喚。絆魂でライフを盛り返されるも膨れ上がったトークンで相打ち。相手がラチェットを起動して場を一掃するも霊誉の僧兵、白英雄で場を立て直す。最終的にはケッシグでパワーが25まで膨れ上がった長老を5/6警戒兵士トークン体でブロックとかそんなことになりつつも飛行スピリットで空中から削りきって勝ち。
5R vsケッシグエルフ? ○○
一本目:相手の方がマナクリーチャーいる分だけ展開が早く、2T目の無形セットも堕落者で割られる展開に。しかし相手も決め手を引かず、祭殿マイア+白英雄で勝ち。
二本目:相手の方が1T展開速いのは承知だったので4T目まで引きつけてからDoJ。場を一掃した後に今度はこちらが展開。暴走の先導で相手も場を作り直すも名誉、居住区のバックアップを受けたミラクルが素早く相手の命を持っていきました。
6R目 疲れてたのでID
結果、6R13ポイントでオポ差が効いて2位でしたー。
精鋭の審問官GET!・・・いらんけどorz
今日使ったデッキについてはいろいろ書きたいことがあるけど、GP広島のまとめが始まるので次回 ノシ
イニスト参入後はじめてのトーナメントだったので、まずはデッキを決めるとこから笑
手持ち+αで作れそうな候補は青白ブレード、青黒コントロール、テゼレット、赤単、緑白トークン、黒単感染あたり。
土曜日に先輩たちといろいろ回した結果、コントロールに強い、ケッシグにも勝てる、何よりビートなので疲れないことを評価して緑白トークンで出ることに。
●緑白トークン
<メイン>
宿命の旅人 4
刃の接合者 3
刃砦の英雄 4
霊誉の僧兵 2
深夜の出没 4
忠実な軍勢の祭殿 4
無形の美徳 4
清浄の名誉 4
エルズペス・ティレル 2
忘却の輪 2
内なる獣 2
ガヴォニーの居住区 3
幽霊街 2
剃刀境の茂み 4
陽花弁の木立 4
森 4
平地 8
<サイド>
審判の日 2
ミラディンの十字軍 3
天界の粛清 2
忘却の輪 1
帰化 2
機を見た援軍 3
墓場の浄化 2
トークン並べながら8クルセイドや居住区で強化して殴るデッキ。
清浄の名誉、無形の美徳の重ねばりから深夜に出没とかすると簡単に4/4~6/6飛行警戒×2が出てきたり。
以下今日の記録と感想↓
昼過ぎに新宿につき、モスで昼飯済ませてからアメへ。
今日使う予定のスピリットトークンを10枚くらい買ったりしながら準備完了。
登録を済ませデッキ回したりしてると店員から開会のあいさつ。
店員「参加者32名なのでスイスドロー6Rでーす」
6R・・・だと・・・?
4Rくらいであっさり帰れると思ってたww
明日仕事だから遅くなりたくないなぁとか思いつつも1R目へ。
1R vs出産の殻 ○○
一本目:1-3T目まで相手が何デッキかわからなかったものの、順調にクロックを増やす。
相手3T目に殻降臨。ビーストで処理したのち名誉+白英雄で勝ち。
二本目:酸スラ素だしされて名誉割られるも押し切って勝ち。
・・・さすがに6Rやっただけあってここら辺は記憶があいまいすぎるww
2R vs赤青黒コントロール ○○
一本目:無形の美徳+祭殿でスタート。2T祭殿をカウンターされ後が続かなくなるも、相手も錬金術、熟慮で決め手を探す展開に。うろ覚えだけど確か英雄で殴って勝ち。
二本目:赤い全体13点火力を打ち込まれ場が壊滅するも、名誉無形軍団までは消えないので返しで白英雄。5/6喚声持ちが殴るとお供の5/4兵士も殴るとかよくわけがわからん。殴りきって勝ち
3R vs青黒テゼレットコントロール ××
一本目:リング2にビースト1という除去が多すぎなハンドでスタート。少ない攻め手を綺麗に裁かれ、ダメ押しでラチェット→テゼ→5/5で投了。
二本目:サイドインしたミラクル×2でキープ。しかし蔑み→困窮で2枚とも抜かれ攻め手をほぼ失う形に。リリアナを天界の粛清するもテゼが止まらず投了。
ものすごくきれいに負けましたwってか使ってた子のテゼに対する愛がヤバかったww
前日にテゼコン回して使い方よくわからずお蔵入りにした俺とは大違いですorz
試合後にテゼコンの組み方とか戦い方とかいろいろ教えてもらったんですが、プレイングや構築にちゃんと根拠を持たせて考えてるなぁと感じました。見習いたいですね笑
4R vsケッシグウルフランプ ○○
本日初のケッシグ戦。ケッシグだけには負けたくない!と思っていたのでやる気十分!・・・・・・身内だけど。昨日調整中に散々やったけど。
一本目:順調にマナ加速する相手に対し、こちらも旅人→祭殿→出没→無形の美徳×2とクロックを形成。相手の長老が9/9くらいまで膨れ上がるも白祭殿から3/3警戒マイアが8体→長老キャッチからのフルパンで勝ち。
二本目:本日一番の怪獣大決戦。相手の手札が思わしくないようで、土地だけが並ぶ。その間にクロックを形成し残りライフ10まで削るも相手がワームとぐろを召喚。絆魂でライフを盛り返されるも膨れ上がったトークンで相打ち。相手がラチェットを起動して場を一掃するも霊誉の僧兵、白英雄で場を立て直す。最終的にはケッシグでパワーが25まで膨れ上がった長老を5/6警戒兵士トークン体でブロックとかそんなことになりつつも飛行スピリットで空中から削りきって勝ち。
5R vsケッシグエルフ? ○○
一本目:相手の方がマナクリーチャーいる分だけ展開が早く、2T目の無形セットも堕落者で割られる展開に。しかし相手も決め手を引かず、祭殿マイア+白英雄で勝ち。
二本目:相手の方が1T展開速いのは承知だったので4T目まで引きつけてからDoJ。場を一掃した後に今度はこちらが展開。暴走の先導で相手も場を作り直すも名誉、居住区のバックアップを受けたミラクルが素早く相手の命を持っていきました。
6R目 疲れてたのでID
結果、6R13ポイントでオポ差が効いて2位でしたー。
精鋭の審問官GET!・・・いらんけどorz
今日使ったデッキについてはいろいろ書きたいことがあるけど、GP広島のまとめが始まるので次回 ノシ
コメント