ドラフトとかイニストとか
2011年9月21日 TCG全般2ヶ月以上放置してしまったので、反省しつつリフレッシュの意を込めて再始動です;
最近はやっぱりなかなか大会に参加できず、会社の寮で先輩たちとプレイばかりしていましたorz
近況報告かねていろいろ↓
●傷跡ブロックドラフト@会社寮
日曜日に「もう少ししたらイニスト×3になるから、その前にやろうぜ!」ってことで傷跡ドラフトしてきましたー。
全2戦。
1戦目はレアが思い出せないくらいのアレだったので、まばゆい魂喰いからというまんまるなスタート。
出来上がったデッキはまさかの「青白感染」w
青白のタッパーどもで時間を稼ぎつつ、ノーンの僧侶、猫敗残兵、つながれた喉首追いなどで殴りきる。
秘密兵器としてファイレクシア化or堕落した良心+マスティコアからの毒4個ブッパ搭載ww
ブッパは一回しかできなかったものの、2-1と意外と勝てましたww
2戦目もレアがアレだったのでまばゆい(r
今度は白タッパーやライフゲインで時間稼ぎつつ緑の大物がドーン!という典型的恐竜。
白頂点まで入って意外と悪くなく、1-1-1でした。
やっぱりニューφは方向性を決めにくいので、優秀φマナ神器を確保しつつ包囲戦で方向決めがやりやすいですね。その結果なんで青白感染になったんだという話はありますが;
ドラフトの合間合間にいろんな話もしましたが、この日はブレードの話が多かったですw
空き時間のスタンで俺が実現した、「緑黒剣をテゼでクリーチャー化、それに緑黒剣×2をつけて殴る」という”ブレード・ブレード”に始まり、次期スタンでは不可視の忍び寄りを使った”露出狂ブレード”を組もうという話や、レガシーで起きた「ルーンママが剣持って殴る」”ババアブレード”など、やはりブレードには無限の可能性があるwwww
●イニスト+次期スタンについて
イニストフルスポイラー出ましたね。
極端なパワーカードが減ったなぁというのが正直なところ。
ZEN+SOMよりはデッキの組みがいがありそうです。
ただ、白だけは図抜けてコントロール力が上がった気が;
とりあえず現在手持ちの
・青黒感染アグロ
・青白ヴェンセール
のカードを入れ替つつ新しいデッキを考えていこうかなと。
とりあえずは黒1マナハンデスと鷹の代わりを探すのが課題ですかね;
イニストの新カードも気になるものがちらほら。
今のところ、心なき召喚と弱者の師を軸にした白黒コントロールデッキが組めそうかな?と思っています。
心なき召喚+CIP持ち(川崎さんとか)+弱者の師+シェルオドレッド様、みたいな。
心なき召喚→弱者の師→CIPクリーチャー、1マナ払ってワンドローで大量展開→5マナでシェオル様降臨
みたいに動ければ、かつてのブレイズ型デッキみたいになるかなーと検討中。
黒の新ドローやスモポー、新リリアナ様とも噛み合いそうだし案外いけるんじゃ??
なによりこういうシナジーの塊みたいなデッキ大好きですww
●禁止カードたち
とりあえずモダン参戦に向けてアップ始めます(ニヤリ
●キューブドラフト
やってみたいです。絶対楽しい。
このフォーマットは金もかからないし、上手くすれば未経験者の入り口にできるかもしれないくらい可能性ある遊び方だと思ってます。そのうち絶対やる、うん。
知らない人のために以下説明↓
※キューブドラフトの遊び方
400-600枚くらいカードを集めます(この集まりをキューブと呼ぶらしいです)。
シャッフルします。
各人15枚×3束分を裏向きのまま無造作に作ります。
あとはそれでドラフトするだけ、簡単。
最近金がかかるTCGと比べて、安価で済むデッキ構築型カードゲームが流行ってるんですが(デッキ構築型は初期投資5000円くらいだけで済む)、キューブはそのmtg版だと思います。
個人的には、10円とかだったから買っちゃった派手なカスレアとかがガンガン活躍できるので面白いかな、とww
mtgの新しい風?を感じさせてくれますw
やってみたい人いたらぜひ連絡下さい!!
以上。一気に書いたら疲れたなー。
そういえば、DNで「続きを読む」みたいにするのってどうやるのん><?
最近はやっぱりなかなか大会に参加できず、会社の寮で先輩たちとプレイばかりしていましたorz
近況報告かねていろいろ↓
●傷跡ブロックドラフト@会社寮
日曜日に「もう少ししたらイニスト×3になるから、その前にやろうぜ!」ってことで傷跡ドラフトしてきましたー。
全2戦。
1戦目はレアが思い出せないくらいのアレだったので、まばゆい魂喰いからというまんまるなスタート。
出来上がったデッキはまさかの「青白感染」w
青白のタッパーどもで時間を稼ぎつつ、ノーンの僧侶、猫敗残兵、つながれた喉首追いなどで殴りきる。
秘密兵器としてファイレクシア化or堕落した良心+マスティコアからの毒4個ブッパ搭載ww
ブッパは一回しかできなかったものの、2-1と意外と勝てましたww
2戦目もレアがアレだったのでまばゆい(r
今度は白タッパーやライフゲインで時間稼ぎつつ緑の大物がドーン!という典型的恐竜。
白頂点まで入って意外と悪くなく、1-1-1でした。
やっぱりニューφは方向性を決めにくいので、優秀φマナ神器を確保しつつ包囲戦で方向決めがやりやすいですね。その結果なんで青白感染になったんだという話はありますが;
ドラフトの合間合間にいろんな話もしましたが、この日はブレードの話が多かったですw
空き時間のスタンで俺が実現した、「緑黒剣をテゼでクリーチャー化、それに緑黒剣×2をつけて殴る」という”ブレード・ブレード”に始まり、次期スタンでは不可視の忍び寄りを使った”露出狂ブレード”を組もうという話や、レガシーで起きた「ルーンママが剣持って殴る」”ババアブレード”など、やはりブレードには無限の可能性があるwwww
●イニスト+次期スタンについて
イニストフルスポイラー出ましたね。
極端なパワーカードが減ったなぁというのが正直なところ。
ZEN+SOMよりはデッキの組みがいがありそうです。
ただ、白だけは図抜けてコントロール力が上がった気が;
とりあえず現在手持ちの
・青黒感染アグロ
・青白ヴェンセール
のカードを入れ替つつ新しいデッキを考えていこうかなと。
とりあえずは黒1マナハンデスと鷹の代わりを探すのが課題ですかね;
イニストの新カードも気になるものがちらほら。
今のところ、心なき召喚と弱者の師を軸にした白黒コントロールデッキが組めそうかな?と思っています。
心なき召喚+CIP持ち(川崎さんとか)+弱者の師+シェルオドレッド様、みたいな。
心なき召喚→弱者の師→CIPクリーチャー、1マナ払ってワンドローで大量展開→5マナでシェオル様降臨
みたいに動ければ、かつてのブレイズ型デッキみたいになるかなーと検討中。
黒の新ドローやスモポー、新リリアナ様とも噛み合いそうだし案外いけるんじゃ??
なによりこういうシナジーの塊みたいなデッキ大好きですww
●禁止カードたち
とりあえずモダン参戦に向けてアップ始めます(ニヤリ
●キューブドラフト
やってみたいです。絶対楽しい。
このフォーマットは金もかからないし、上手くすれば未経験者の入り口にできるかもしれないくらい可能性ある遊び方だと思ってます。そのうち絶対やる、うん。
知らない人のために以下説明↓
※キューブドラフトの遊び方
400-600枚くらいカードを集めます(この集まりをキューブと呼ぶらしいです)。
シャッフルします。
各人15枚×3束分を裏向きのまま無造作に作ります。
あとはそれでドラフトするだけ、簡単。
最近金がかかるTCGと比べて、安価で済むデッキ構築型カードゲームが流行ってるんですが(デッキ構築型は初期投資5000円くらいだけで済む)、キューブはそのmtg版だと思います。
個人的には、10円とかだったから買っちゃった派手なカスレアとかがガンガン活躍できるので面白いかな、とww
mtgの新しい風?を感じさせてくれますw
やってみたい人いたらぜひ連絡下さい!!
以上。一気に書いたら疲れたなー。
そういえば、DNで「続きを読む」みたいにするのってどうやるのん><?
コメント