注意!:以下憤慨もとい愚痴です。
M12の情報も出揃いましたね。
黒の扱いがあまりに悲惨です。
とりあえず
・CIPハンデス持ちorスペクターの完全不在
・ライフと引き換えのドロースペル不在
であることが痛すぎます。
黒はアドを取るなってことですかね?
異論はあるかもしれませんが、前者は惑乱の死霊の時代から、後者はネクロの時代から黒の基本的な強み、黒らしさだったはずなんですが。
狂喜をフィーチャーしたかったとはいえ、赤と緑の能力としてデザインされた狂喜持ちの(デザインに何の工夫もない上に弱い)吸血鬼を何枚も収録したりとか、ソリンのイメージを持たせたいからかドレイン系スペルを何枚も収録したりとか、他の黒らしさをカットしてまで基本セットでやることとは思えませんが・・・。
しかも狂喜持ちは緑より黒の方が多いというおまけつき。
白には万能パーマネント除去が、緑には(なぜか急に)ドロースペルが収録されたのに対し、黒が失うものばかりが増えてきていると感じるのは被害妄想でしょうかね。
黒のカラーパイが本当にわからないです;;
最近の白のクリーチャー除去の豊富さと、緑の汎用性の高さは目に余るものがあるので、もう一度各色のカラーパイを見直してほしいな、と思います。
ってか緑がパーマネント何でも割れてドローまでできるっておかしいだろjk。
ついでに細かいことを言うと、ギデオンと凄腕の暗殺者を同時に基本セットに再録したのは本当にどうなんだろうと思います。
どっちもタップ状態のクリーチャー破壊を持っているので、これは白の能力なのか黒の能力なのか不明瞭になってしまいます。
最後に、炬火のチャンドラの公式記事について。
ソリンが競技レベルのカードでないことを堂々と認めつつ、ギデオンも最近はメイン刺しされることが少なくなったから同等だよね、という論は気が狂ってるとしか言えません\(^o^)/
以上、愚痴終わり。
あーイニスト楽しみだわー。
M12の情報も出揃いましたね。
黒の扱いがあまりに悲惨です。
とりあえず
・CIPハンデス持ちorスペクターの完全不在
・ライフと引き換えのドロースペル不在
であることが痛すぎます。
黒はアドを取るなってことですかね?
異論はあるかもしれませんが、前者は惑乱の死霊の時代から、後者はネクロの時代から黒の基本的な強み、黒らしさだったはずなんですが。
狂喜をフィーチャーしたかったとはいえ、赤と緑の能力としてデザインされた狂喜持ちの(デザインに何の工夫もない上に弱い)吸血鬼を何枚も収録したりとか、ソリンのイメージを持たせたいからかドレイン系スペルを何枚も収録したりとか、他の黒らしさをカットしてまで基本セットでやることとは思えませんが・・・。
しかも狂喜持ちは緑より黒の方が多いというおまけつき。
白には万能パーマネント除去が、緑には(なぜか急に)ドロースペルが収録されたのに対し、黒が失うものばかりが増えてきていると感じるのは被害妄想でしょうかね。
黒のカラーパイが本当にわからないです;;
最近の白のクリーチャー除去の豊富さと、緑の汎用性の高さは目に余るものがあるので、もう一度各色のカラーパイを見直してほしいな、と思います。
ってか緑がパーマネント何でも割れてドローまでできるっておかしいだろjk。
ついでに細かいことを言うと、ギデオンと凄腕の暗殺者を同時に基本セットに再録したのは本当にどうなんだろうと思います。
どっちもタップ状態のクリーチャー破壊を持っているので、これは白の能力なのか黒の能力なのか不明瞭になってしまいます。
最後に、炬火のチャンドラの公式記事について。
ソリンが競技レベルのカードでないことを堂々と認めつつ、ギデオンも最近はメイン刺しされることが少なくなったから同等だよね、という論は気が狂ってるとしか言えません\(^o^)/
以上、愚痴終わり。
あーイニスト楽しみだわー。
コメント
M12の黒のカードはやけに重くて使いにくそうなカードばっかりですよね。
とりあえずイニストラードが出て白力線がスタン落ちしたら黒コン組むつもりですが、ヘドロも堕落も堕落の触手もないし、なんか残念な感じになっちゃうかもですね…。
新リリアナさんに期待!!
血の署名どころか闇の後見もないからなw
イニストとか関係なしに、基本セットの意味をもう一度考え直してほしいわホントにww